WEKO3
アイテム
研究ノート 1930年代後期の農村季節託児所における保健婦の役割 : 川島瓢太郎『農村保健婦』(山雅房発行, 1924年9月)を手がかりに
https://numcjc.repo.nii.ac.jp/records/404
https://numcjc.repo.nii.ac.jp/records/404bf9bb000-39a9-4446-8c4b-586495630c7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
2012_2_niigatachuoh1_10.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究ノート 1930年代後期の農村季節託児所における保健婦の役割 : 川島瓢太郎『農村保健婦』(山雅房発行, 1924年9月)を手がかりに | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
渡邊, 洋子
× 渡邊, 洋子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1929 | |||||
姓名 | Watanabe, Yoko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,農村季節託児所 (註1) が飛躍的に発展した1930年代後期の農村保健婦の実態と役割について,川島瓢太郎『農村保健婦』の記述を手がかりに考察するものである。仕事の性格上,農村や農民生活に「外部者」として最も深く関わることとなった保健婦の仕事と活動の実態を,「共同託児」に焦点を当てつつ,同書から読み取りたい。それによって,この時期の農村における季節託児所の意味と機能,季節託児所の設立・運営面で保健婦が果たした役割について,示唆を得たいと考える。 | |||||
書誌情報 |
暁星論叢 巻 41, p. 21-35, 発行日 1997-12 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-1673 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00390354 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟中央短期大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) |